お知らせ
入塾をご検討および個別面談(無料)をご希望の方へ

「学んでみたい!」と思った時が入塾時です。
1クラス最大4名までの小さな教室だからこそ、生徒の目標とレベルに合わせた極め細かい指導ができます。
大手塾のような一斉説明会は行っておりません。ご興味を持たれた方と個別に面談(無料)をいたします。納得いくまでご検討いただけますので、お気軽にお問い合わせください。
「教室の雰囲気は?」
「先生はどんな人?…怖い?…怪しい?」
「何をどのように学べるの?」
「私(うちの子)には通えるの?」
「勉強の悩みや希望を解決できるかな?」
勉強・進路・自宅学習・学校生活でのご様子やお悩みをお聞かせください。
理科塾としてお力になれるアドバイスを行います。
「理科塾で学んでみたい」とご興味をもたれたら、授業を体験受講してみてください。
お話しすることで互いに分かることがあります。
「来てよかった!」と思っていただける心持ちでお待ちしております。
面談予約ページよりお申し込みください。
国語ラボに+科目Plus! オーダーメイド個別指導

国語力向上ラボに他教科をプラスした個別指導メニューです。
国語力は論理的思考をつかさどる学力の要となりますから、国語と合わせた他教科の学習は学力向上の近道です。
週1コマの国語力向上ラボにプラスして、各生徒の学習状況や進路希望に応じた個別指導(受験算数・数学・英語)をご用意します。
◆私立中高受験を目指す方
◆適性検査型受験を目指す方
◆得意科目を確立したい方
◆弱点克服に頑張りたい方
あなたに最適な学習プランを立案して目標達成へコーチングいたします。
詳しくは国語力向上ラボのページへ
コラム「思考型中学受験問題への対応力を伸ばすには」

"理科実験は思考力を養う場である”が中学受験コースのコンセプトです。
中学受験に頻出される問題を確かめ覚えるだけの理科実験ではありません。
昨今の都立私立中学が求める生徒像は、情報を整理・分析して自ら考えられる人です。
多様化する社会に対峙できる人材を育成したい学校は、そのメッセージを受験問題に発信しています。
知識と過去問を蓄積した者が突破する受験から、情報を取捨選択して思考力判断力を発揮できる者が突破する受験へ。
進化しつつある中学受験問題に対応できる学力を向上させます。
コラム「思考型受験問題への対応力を伸ばすには」はこちらのリンクから↓
日曜探究ラボ―探究学習のススメ―

「日曜は、科学実験の探究に没頭する。」
理科塾の実験は、お楽しみイベントでも科学ショーでもありません。
日曜日の一日を使って科学を深く掘り下げる超探究講座です。
詳しくは、科学コース>日曜探究ラボのページをご覧ください。
学びの本質は、探究学習にあり。学力の向上の近道とは…。
理科塾コラム「探究学習のススメ―日曜は、科学実験の探究に没頭する。-」
理科塾コラム「内申点という魔物」

古今東西、公立中学生の前に立ちはだかる“内申評価制度”とは何なのか?
シリーズコラム「内申点という魔物」では9回に渡り、その功と罪を徹底検証していきます。
理科塾コラム「内申点という魔物」(全9回)
理科塾コラムに掲載しました。
理科塾コラムはこちら⇒http://blog.rika-jyuku.com/